
美容学校の講師になって、気がつけば10年目を迎えます。
美容師は毎年3月と9月にあります。一般に2年課程の卒業生が3月、3年課程(通信制)の卒業生が9月にそれぞれ受験しますが、不合格だった人の再受験もあるので、卒業生はどちらでも何度でも受験して構いません。
次回、2025年9月7日が試験のため、通信制3年生の皆さんのために、私もがんばります。
非常勤講師として採用された当時は、教室や廊下におもむろにこんなのが置いてあって、見るたびにドキッとしたものですが、今はさすがに慣れました。
ちなみにこの生首、学校では「ウィッグ」と呼びます。
Amazonでは3500円くらいで買えるようです。
私は座学担当の講師なので、実は技術的なことはほとんどわかりません。
美容業界にガッツリというわけではないため、ワインディング、オールウェーブなんて言葉を聞いても、実はほとんどわからないという状況です。一度、技術的なことも学んでみたいなぁ…なんて思っています。
美容学校講師を10年やったら無条件で資格が取れる…なんて制度があったら面白いのですが、さすがに私にそんな技術はありません。でも、「名誉美容師」みたいのは欲しい(^◇^)。
コメント