
2025年3月13日、テレビ朝日の「グッド!モーニング」に、リモート収録にて出演しました。
宮崎産業経営大学の男性教授と女性助教が結婚して報告したところ、「職場結婚はダメと不文律で決まっている」とのことで退職勧告をされたとのこと。
一応その不文律に従う形で離婚したところ、男性は准教授に降格。女性は一般職員に配置転換され、女性はこの3月末を以て雇い止め(解雇)されるとのこと。
しかしこの大学、法学部を有しています。テレ朝の取材を受けるに当たり、ホームページに掲載されたガバナンスコード・ハラスメント規定を一通り読みましたが、セクハラ・パワハラ・マタハラ等の規制はあれど、職場内での結婚は解雇とはどこにも書いていない。まぁ、書いていないから不文律なのですが、不文律が成文の規定に勝るとは考えにくいです。
この大学は、学長(教学のトップ)と理事長(経営のトップ)を兼務しているとのことです。こうした総長システムで運営されている大学は、トップダウンというか独裁体制で運営されていることが多くあります。予想ですが、過去に勤務していた夫婦が不仲になって、仕事に支障をきたしたという経験があったのではないでしょうか。
しかし、今はもうそんな時代ではないし、男性を残して女性を退職させるという取扱いも不当です。女性の解雇もそうですが、夫側の不当な降格に異議申立てをする意味でも、この原告らは提訴せざるを得なくなったのだと思います。
さすがにこの不文律とやらは改めなければ、文科省や厚労省の指導が入るべきだと思います。
この大学は、地元の高等教育を支える、貴重な教育機関です。しかも法学部もあるのですから、糺されるべきと思います。
コメント