スポンサーリンク
松本肇プロフィール

松本肇プロフィール(2025年)

松本肇(まつもと・はじめ)です。教育ジャーナリスト・教育評論家として活動。社会人のキャリア形成、通信制大学活用法、中卒・中退・不登校問題、貧困家庭の大学進学など、教育関係の著書多数。神奈川大学大学院法学研究科博士前期課程修了、放送大学名誉学...
放送大学・通信制大学

放送大学2025年度第2学期「おすすめ科目」

2学期の授業科目案内が発表されましたね。まだ1学期の単位認定試験が始まってもいないので、こんな情報出されても…と思われてしまうかもしれませんが、まぁ、参考にしてください。1710249感染症と生体防御(’24)1710257健康長寿のための...
憲法・法律・法令

【学歴詐称?】田久保眞紀市長の東洋大学”卒業”

東洋大学法学部出身の松本肇です。田久保市長の学歴・経歴について、基本的な情報は報道ベースですが、「学歴全般」「学歴詐称」「盛れる学歴」の専門家として、私もコメントしたいと思います。なお、私が本当に東洋大学法学部出身かについて、本記事の最後に...
専門学校・専修学校・各種学校

幼稚園教諭養成課程のカンニング問題とは

学校法人三幸学園の運営する、保育士と幼稚園教諭の資格が取得できる課程で、資格に関わる重要科目となる単位認定試験で、「学習の手引き」を持ち込み可としていたことがわかりました。報道によれば、発覚したのは「札幌こども専門学校」で、この「学習の手引...
プロ作家の記事

生首に慣れた件

美容学校の講師になって、気がつけば10年目を迎えます。美容師は毎年3月と9月にあります。一般に2年課程の卒業生が3月、3年課程(通信制)の卒業生が9月にそれぞれ受験しますが、不合格だった人の再受験もあるので、卒業生はどちらでも何度でも受験し...
プロ作家の記事

スメルゲット事件(著作権法判例)について

著作権法重要判例のひとつとなっている「スメルゲット事件」ですが、この訴訟の原告は私であります。弁護士をつけずに行った、いわゆる本人訴訟です。私がネットショップを行うに当たって撮影したこちらの商品画像を他社が違法にコピペして、自社のショッピン...
大学改革支援・学位授与機構

学位授与機構(東京都小平市)そばの宿

大学改革支援・学位授与機構の東京会場といえば、一橋大学のある東京都小平市。小平市にはこの手のビジネスホテルはほとんと無くて、私は2008年の前乗りの時にここに泊まりました。とはいえ、このビジネスホテル一茶(本館)は閉館していて、今は別館のみ...
裁判・訴訟・司法手続

松本肇容疑者?警視庁刑事部捜査二課による取り調べ

2025年4月17日、私の携帯に警視庁刑事部捜査二課から電話がありました。私がマネーロンダリングの被疑者になり、取り調べを受ける可能性があるそうです。これは、いわゆる特殊詐欺です。当初から先方の用事は分かっていましたが、いきなりの架電で「こ...
大学編入・大学院進学

母校へやって来ました

2008年、私は東大の大学院に通っていました。赤門とか、この安田講堂のある本郷キャンパスの方ね。あの有名な安田講堂ですが、このすぐそばに中央食堂があります。いろいろもらって750円。10年くらい前に来たときは、A定食とかB定食があった気がし...
プロ作家グルメ

ふりかけ経済学

景気が悪くなるとふりかけが売れるという話を聞いたことがあります。収入が低く、食費を抑えようとして外食の機会が減る。自宅で食事をするにしても、食費に割ける金が無いということでおかず代わりにふりかけを買うのだそうです。デフレ不況と呼ばれた時は、...
スポンサーリンク