つるの剛士さんが通信制大学へ進学していた

放送大学・通信制大学

朝日新聞の特集ページに、つるのさんが通信制大学へ進学していたことが特集されていました。

つるの剛士さん大学3年生に編入 ロケ先で試験を受けることも 「ホイクメン」次の目標は?https://www.asahi.com/thinkcampus/article-101133/

そのつるのさん、2020年1月に保育士試験を受けるよう思ったら、学歴が高卒では受験ができなくて断念という話を聞きました。1991年3月31日までに高校を卒業したか、1991年4月1日以降に高校を卒業したかで受験資格が分かれます。前者は高卒でも受験OK、後者は短大や大学卒でなければ受験できません。もちろん、保育士そのものは短大などの保育科などの養成施設で取得するのが一般的で、実習経験が無く、試験だけで資格を与えるというのはイレギュラーかもしれません。

その後、つるのさんは小田原短期大学 保育学科 通信教育課程を卒業し、現在は幼稚園教諭二種免許状・保育士資格を有しているとのこと。2020年4月に入学し、2022年3月に卒業されました。2年制のこども教育コースで幼稚園教諭の資格を取ったあと、その学歴を用いて保育士試験に合格したとのことです。

そして2023年4月に東京未来大学こども心理学部へ3年次編入され、その3年次のカリキュラムも無事に終えたそうですので、順当にいけば、2025年3月に4大卒業で学士を取得するということになります。認定心理士になるというのは、心理学部卒であればさほど難しいことではないのですが、「はたらきながら」、「通信制で」という条件が加わると、なかなかできることではありません。

私自身、神奈川大学法学部を卒業し、その学歴を用いて放送大学に3年次編入をしましたが、最初の卒業はものすごく大変でした。高校を卒業しただけの社会人が、丸腰で通信制の短大に入っていく大変さというのは想像するだけで大変ですよね。
思い起こせば、放送大学の通信指導を24科目分一度にやろうとして、3日間くらい、深夜のドトールでひたすら解きまくったこともあった。放送大学の学習センターでは、1日に朝から8科目受けつ続けて、訳わからなくなったなんてこともあった。今は自宅受験ができるから、困った時のグーグル先生頼みもできたけど、当時はせいぜい教材・ノートの持ち込みしか許されておらず、大変だったのです。もちろん、当時の学習センター受験型の本番の試験は難易度が低かったということでもあります。

ロンドンブーツの田村淳さんが高卒からいきなり慶應の大学院を出たというケースもあるので、つるのさんも大学院進学をやってしまうんじゃないかと勝手に想像してしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました